3月12日
今年も恒例の春イベントの時期がやってまいりました。
昨年までは「春の大鐵祭り」として行われてきましたが、今年から春イベントも秋イベントと同じ「SLフェスタ」に統一されています。

今年の目玉は数年ぶりのSL3並び。秋イベントの恒例行事でしたがトーマスイベント開始以降は行われなくなったので、久しぶりの開催になります。

てなわけで行って参りました。


DSC02528

今回も毎度おなじみZBS TIMESのZeBonさんが一緒です。
ZeBonさんと合流後、家山周辺のポイントへ。

この日はSL重連運転ということもあり、有名ポイントはどこもかしこも大賑わいだったようですが
このポイントはそんな知られてない場所のせいか自分たちともう1グループぐらいで大変静かでしたw

DSC02529
Zebonさんは「だがしかし」のアニメの影響か駄菓子を持参。ほぼアニメに出てきた駄菓子という徹底ぶり。
なおビンラムネはなかった模様。
だがしかし要素に混じった水曜どうでしょう要素として梅ジャムせんべいが(

そしてなぜか梅ジャム単独で食べる羽目になる俺。すっぺー・・・

そんな馬鹿なことしながら待ってたら1本目のターゲットの通過時間


DSC02539
本日のイベント列車1本目。EL急行。夜行列車イベントや五和までのさわやかウォーキング臨こそありましたが、千頭まで行く昼間のEL急行は久しぶりかも。

DSC02546
客車はトラストのスハフ43とオハ35 435
オハニ36はSL重連のほうに行ってしまったためオハ35がつながっています。


DSC02558
その次に本日のメインともいえるSL重連。C11190とC5644の組み合わせ。
うーんしかし見事に良い煙と悪い煙の対比な感じになってますなぁw
C11190はきれいに焚けてる白煙、C5644は不完全燃焼気味の黒煙。

DSC02565
最後尾はオハニ。トラスト客車の中では最近出番が多めです。

DSC02567
家山にやってきたドリーム観光の観光バス。色使いのせいでフリーザにしか見えない(

DSC02578
DSC02577
京阪3000ももう引退して2年以上。痛みもそれなりに目立ってきました。
特に金谷方の3008の痛み具合はちょっとえぐい。まあ塗装の割れのせいでそう見えるだけでしょうけど。

DSC02581
ここでいったんZeBonさんと別れ、こちらは電車で千頭へ向かいます。
すっかり大鐵に馴染んだ7200系と交換。

DSC02583
自分が乗るのは21003&04の千頭行き

DSC02585
そういえば今回初めて気づいたんですけど、この金谷-千頭、金谷-家山の行き先板って
SL急行で使われている「かわね路」のサボを塗り替えたものだったんですねw
よくみるとうっすらかわね路の文字が。

DSC02586
千頭到着。赤石太鼓でドンドコドンドコ歓迎されます。
大鐵のイベントではおなじみになった赤石太鼓の演奏。

ここで再びZeBonさんと合流。

DSC02589
DSC02590
DSC02591
入れ換えを見学。
転車台に乗る直前まで2両とも連結したままで下がってくんですね。

DSC02593
EL編成は端っこに置かれてます。

BlogPaint

転車台回転はろくに見えず。トーマスイベントじゃないのにこんなに人がいるの久しぶりに見た感。

DSC02597
ちなみに向きが変わり次第、3並びに備えて中線に入っていきます。

BlogPaint

今年の新企画の1つ、お絵かき列車。井川線のワフの車体にチョークで自由に絵がかけます。
よく他社では廃車体でやったりするけど大鐵では初めての企画。

DSC02606
DSC02609
DSC02610
DSC02611
まあお子様に混じって大人気なく書いてきましたよ、ええ(
DSC02623

DSC02624
ちゃくちゃくと進む並び準備
正面からに注目が行きがちですが、こういう後姿もまた良いもので。

DSC02628
定期SL急行もC108牽引で到着。

DSC02648

DSC02652
C10も中線に入り、いよいよ数年ぶりの黒いSL3並びの実現です。

DSC02658
久しぶりということもあり大混雑、前のほうに来たときにはヘッドマークが外されるときでした(

DSC02661
マークなしの3並びが撮れたのでまあ良しとしますw

DSC02683
撮影会終了後は帰りの便のために再びヘッドマーク装着
ぶっちゃけこの角度からヘッドマーク付きも撮れたからもう大満足です、はいw

DSC02706
その後は返しの便の発車準備に
あら、行きにC10が引いてきたトーマスオレンジ客車を帰りはC11190牽引ですな。
行きと帰りで牽引機が違うのはかなりの珍事。

実は今回、重連は千頭行き片道のみ。C56は明日のSL体験運転に備え千頭で一泊。
5両でしたらC11190は単機で引けるのでオレンジ5両をC11190牽引とし、行きにオレンジ5両を引いてきたC10と補機のED501は重連で引いてきた茶色客車のほうを牽引するって変則運用になってます。

DSC02711
補機なしなので最後尾のオレンジ客車のテールライトも点灯します。
トーマスのときは補機で隠れてこうやって最後尾に来ることはないのでこれも珍しく感じます。
てなわけで駅でお見送り。


DSC02714
DSC02713
茶色編成の7号車は全検明けのオハフ33 215
しばらくご無沙汰だった白熱灯の車内を体感できるようになりましたw

DSC02715
この辺で遅めの夕飯。月見そば

DSC02716
いったんホームを出て駐車場側へ。井川線の貨車乗車体験に乗りに行きます。
いつの間にか完成していた電気自動車の充電スタンド

DSC02717
こちらが新イベントの井川線の貨車乗車体験。
本当に二軸貨車に乗車して構内の側線を往復します。

DSC02719
DSC02721
貨車やら台車やら色々見ながらごとごと揺られます。二軸貨車ってこういう乗りごごちなんだ・・・w

ちなみにこれを書いてる6月後半時点で1枚目に写ってる台車と貨車は解体されてます。
これについてはまたいずれ。

DSC02741
DSC02745
そういえば井川線にもアプト式25周年マークついてましたね(いまさら)

DSC02748
そろそろ出発準備のためにホームに戻ったらお絵かき列車はえぐいことになってましたw

DSC02749
DSC02752
DSC02755
ホームからC10牽引のSL急行を見送ります。

DSC02760

SLはすべて出て行きましたが、この後にEL牽引の普通列車があるのでそれで帰ります。
まだ少し時間があったので転車台回転体験へ。
SL行っちゃったので人はくっそ少なめです。

DSC02768
これを押してぐるぐる回します。大鐵のイベントではおなじみですね。

DSC02771
こんな間近にSLを見ながらまわします。
ちなみに人があまりにいなすぎて「もう一回まわしてってー」みたいなことを職員さんから言われて2回も回させてもらいましたw

回し終えたらそろそろEL列車の時間、ホームに上がります。

DSC02776
あ、そういえば最近のイベントで主役の一部だった黒いのと緑のは今回のイベントはお呼びではないってことで
こんな感じでテキトーに隠されてました。

DSC02780
DSC02773
帰りの臨時普通列車。
もう一度言います、普通列車です。ホームの長さの関係で止まれない日切以外全駅停車です。
いつもEL列車は急行扱いなのでこれも初の試み。
DSC02782
トラストのスハフ43に乗車し出発。転車台のC56も汽笛を鳴らして見送ってくれます。

DSC02785
DSC02796
DSC02814
DSC02822
DSC02825
DSC02837

のんびり揺られて新金谷を目指します。
マジで普通列車です。各駅に止まります。本当に21世紀なのか。

DSC02840
てなわけで新金谷到着です。これめっちゃ楽しいぞw

DSC02842
新金谷からの接続列車は7200系。まさかの回送幕で入線
撮影会以外で出してるのはじめて見た・・・

DSC02849
この後は大代へ。
421系。これを書いている現在は絶賛解体中。
廃車から相当放置期間長かったですが、本当に長い間お疲れ様でした。

DSC02850
DSC02851
DSC02855
DSC02859
DSC02867
大代オールスターズ。ホキは1両全検通したようで。
こいつらもそろそろ解体かもしれませんね・・・一気に断捨離が進みそうな感じ。

DSC02891
これもまた時代の流れかなぁと思いつつ大代を後にしました。

翌日に続きます。