夢色急行かわね路

このサークルは終日ワンマン運転を行っております。 ツイッター避難所も兼用で再構築

2015年07月

7月18日

夏です。大井川の夏と言えばトーマス?いえいえそれもそうですが今年31年目のビール列車でございます。
というわけで、この日はビール列車にZBS TIMESのZeBonさん、IORI工房のIORIさん、KIM2さんと乗ってまいりました。

事の発端は4月末だか5月頭だか忘れたけど春ごろ。IORIさんとZeBonさんがツイッターで

「展望車に乗りたい」

みたいなことを話していたので、「そういえばビール列車って展望車のスイテ82つくよね」ということで
お誘いしたのが始まり。

大鐵のビール列車自体が申し込み始まるとすぐに埋まっちゃう(特に土曜日)列車なわけですが、その中でも展望車スイテ82はやはり人気で申込み開始初日に埋まっちゃう日もあったりするプラチナチケット。
正直取れるかどうかは運次第。

で、ダメ元で申込み初日に電話かけてみたら運よく取れてしまったんですねこれが(
というわけで今回の旅が決まったわけでございますw

DSC01965

DSC01975

朝。
起きてツイッターを流し見してたらなんかロンキヤ上がってきてるでーという情報をキャッチ。
ビール列車は夕方だし午前中の予定までもまだ時間があったので安倍川駅付近まで行って軽く撮影。

DSC01983

DSC01985

DSC01990
そしてこの日は自衛隊の機材輸送貨物も走る日でもありました。
午前の用事のある場所へいくついでに東静岡駅付近で撮影。
高校時代によく来た場所で撮ったんですが植え込みやら工事やらで様変わりしてて撃沈。
まあ機材輸送してるってのわかるから良いかw

DSC01999
東静岡まできたのでさらに長沼まで足を延ばして静鉄を撮ります。
1011F。なんか帯が中途半端に剥がされて微妙な感じに。

これがちびまる子ちゃんラッピングになるフラグだとはこの時は思いもせず。
DSC02005
1009Fアベンジャーズラッピング
側面の赤帯が東急っぽい

DSC02012
午前中の予定を済ませ新金谷へ。
ちょうど昼飯がまだだったのでプラザロコの例のカレーを試してみることに。
しかしこの客車っぽいデザイン、センス良いよね。

DSC02016
店内はこんな感じで島田市や大鐵沿線で行われたドラマや映画ロケのギャラリーみたいになってます。

DSC02017
SL黒カレーなるものを注文。850円。
ちょいとお高めですが味はめっちゃ美味しかったです。個人的にはこの美味しさならこの値段は出してもいい。
ただ、量重視の人には物足りないかもしれませぬ。

昼飯を終えて外に出ようとしたらバケツをひっくり返したような大雨。
とても外に出る気にはなれずしばらくプラザロコでのんびり。

DSC02019

DSC02029

雨が弱まってきたのでちょっと外に出てみます。
ビール列車編成は既に組成済み。今年もトイレ客車はオハフ33 215

ちなみにこの後雨は降ったり止んだり。

DSC02032
そろそろトーマスが戻ってくる時間なのでたまには車両区脇の公園から狙うことに。
相変わらず動きの無い近鉄16002。マジでどうするんだろうねこの子。

DSC02038
この日はトーマスのみ運転なのでジェームスはこんな感じで車両区見学コースのマスコット状態。
じっくり観察できる位置にいます。

DSC02047
トーマスが戻ってきました。
普通の定期SL急行は機関車ごと客車と連結したまま入換してから転車台で向きを変えるんですがトーマスは先に客車を切り離して転車台に向かいます。
そしてこの頃には雨もあがって晴れたというw

DSC02060
トーマスが転車台線に移動したら補機ELに押され客車の入換開始。

DSC02072
転車台上のC12164を引っ張り出すいつもの光景。
こうして見るとやっぱりC11よりC12の方が小さいなぁと再実感。

DSC02082
ぐーるぐる

DSC02089
10レは近鉄
トーマスシーズン一番混む列車に詰め込みのきかない&2ドアの近鉄とか一番地獄なやつや(

DSC02099
向きを変え終ったトーマスはそのまま入庫かと思ったらなんとジェームスの横に。
枠な演出ですねぇ。この後目線もジェームスの方に向きました。

DSC02108
真横から撮ると白目みたい(

DSC02111
なんとなくC12を撮影
こうやって一番手前の側線にいると動いてたころを思い出しますw

DSC02114
DSC02120
DSC02127
定期SL急行102レも到着。そのまま入換が始まります。
ちょうどE10が並んだ瞬間が撮れました。

DSC02139
転車台へ行くためC11190がC12164を移動中。
撮り方によってはC12が煙吐いて自走してるようにも見えますね。

DSC02149
転車台への入り口である一番手前の側線の1つ横に移動したC12と転車台へ向かうC11。


このあたりでIORIさんが新金谷到着。合流して車両区見学に向かいます。

DSC02161
東急の臨時急行。
どちらかといえばこいつを10レに(ry

DSC02163
見学ルートからはトーマスジェームスの並びはこんな感じで。

DSC02166
雨のせいでジェームスが涙目っぽくなってますw
自慢の赤いボディが雨で汚れて涙目かな?(

DSC02170
庫内ではC10が検査中でした。トーマスが終わる秋ごろまでかかるかなぁと思いきや
もう出場試運転したようで。

この後はいったんプラザロコへ。
Zebonさん、KIM2さんが来るまでしばしの雑談。

DSC02177
無事4人揃ったところで受付時間になったので改札へ向かいます。
ホームには既にビール列車が入線済み。
SL急行102レの補機がそのままビール列車牽引になるようですね。

で、改札の受付で座席の確認の際にまさかの出来事が


「個室です」


・・・自分たちの座席はなんとスイテ82の個室。ちょうど4人だったのでここに割り当てられたようですw
いやラッキーすぎるよ狙って乗れるもんじゃないよスイテの個室なんてwwwwww

DSC02183
昨年はビール列車30周年の特製ヘッドマークだったので今年は以前のヘッドマークに戻るかと思いきや
新規のイラストヘッドマークでした。

DSC02185
スイテですよスイテ!一等展望車ですよッ
とりあえず乗り込みます。

DSC02187
スイテの車内にまでトーマスフラッグが!
たぶんジェームス号に使われてそのままなんでしょうw

DSC02188
我々グループの席
個室です。マジでスイテ82の個室です。凄いよ一等展望車の優等個室だよドレスコードとかちゃんとしなきゃ!とか一同大興奮(

DSC02191
個室にはこんな装飾灯もついています。
わざわざこの個室座席を撮影しにくる方々もちらほらいました。
そんなこんなで発車時間。

DSC02195
発車してしばらくすると車内の照明が点灯
装飾灯も点灯します。自分もこれが点いてるのを見るのは初。すごくリッチ。さすが一等車の個室ッ

DSC02200
DSC02207
大井川はここ数日の雨の影響とかで大荒れ。
さらに川霧まで出てるきれいなのかそうでないのかよくわからん光景。
この光景を眺めつつビールで乾杯。夏はやっぱビールだねッ

DSC02211
途中でIORIさん達と展望デッキへ移動
これこれ、こういう光景こそ展望デッキ!
こういう開放展望デッキに乗れる列車も少なくなりましたねぇ・・・

DSC02213
DSC02213
家山通過。
京阪3000はそろそろ外装の塗装がバキバキ割れて痛い痛しい姿になってきました・・・

DSC02219
笹間渡
さすがにこの濁流じゃ撮影者はいないw

DSC02225
こういういかにも列車の最後尾の展望デッキって感じの構図好きですw

DSC02230
良い。この辺で自分は満足したので個室へ戻りました。

DSC02233


DSC02235
寿司が進む!ビールが進む!あとビールと言えばドリトス重点
古事記にもそう書いてある。

この辺でどさくさに紛れてZebonさんが「いぶきさんはZBSワロス鉄道のメンバーだから」とかなんとか物騒なことを言ってたような(

DSC02236
下泉駅で列車交換のために一時停車。
E34と大代にいたチキが最近になってここに留置されてます。
なんか工臨っぽい。

DSC02244

DSC02252
7200系の金谷行き普通列車。
今は直通運転を行っている関東の大手私鉄OBが並びました。
E31と7200系の入線で久しぶりに大鐵で関東の車両が見れるようになりましたね。
・・・あ、今乗ってるナロとスイテも元西武か(

DSC02254
宴は進みます。
寿司に続いて今度は餃子

DSC02258
突然Zebonさんが「プレゼントがある」とか言い出して取り出したのはねるねるねるね
なぜか作らされることになる自分とIORIさん
ビール列車はお冷の水とかは貰えないのでIORIさんはビールで、自分はレモンサワーでねるねるねるねを作ります(

DSC02260
ねるねるねるねはひぇっひぇっひぇ

DSC02261
ねればねるほど色が変わって・・・こうやってつけて・・・

美味い!(テーレッテレー

普通においしいかったです。アルコールでもねるねるねるねは作れなくないらしい。

俺ら、本当に何やってんだろね。

DSC02266
もうすぐ千頭
外は夕暮れでいい感じに暗くなってきました。

DSC02269
千頭到着ッ!
DSC02274
この後は機関車入換のため15分くらい自由時間です。
機関車が着く前にテールライトのついたスイテを撮影

DSC02276
・・・いますね。今年は2台も(ニヤリ

DSC02280
DSC02286
DSC02296
DSC02297
お ま た せ
今 年 の 事 案

この時間はトーマスエリアに料金不要で入れます。
というわけで夜のパーシーとヒロを撮影。
たぶんもう少し暗くなってからだともっと怖くなる(
ちなみにわりとパーシーとヒロを撮ってる人たちは多かったです。
DSC02278
こんなバカやってたら出発時間が近づいたので列車に戻ります。

DSC02302
帰りのお楽しみといえばこいつですね。
あとで行きます。

DSC02329
帰りの便出発。
出発してからしばらくは車内灯が点かず暗かったです(

DSC02317
レモンサワー片手にオハフ33215に移動。
白熱灯ニス塗り客車でほろ酔い夜汽車の旅です。

ちなみにこいつもジェームス号に使われたからか広告がトーマス仕様になってます。
オハ35系列では唯一トーマス広告入った個体。
DSC02324
笹間渡のあたり
川霧に温泉とホテルの光が幻想的な光景です。


DSC02339
あっというまの新金谷到着。
楽しい時間というのは本当に早いもので。
ちなみに今回のメンバーではホームにリバースするような無礼な人はいませんでした(何

DSC02341
近鉄16003の臨時普通列車で金谷駅へ。
というわけで無事にビール列車の旅も終了でございます。
ご一緒したお三方、本当にありがとうございましたー



・・・ちなみに翌日、若干アルコールが抜けきってない感じだったのはここだけの話
二日酔いじゃない、若干アルコールが残っている感じがしただけだッ(

DSC01679
千頭に着いたらしばらくジェームスの資料写真撮影タイムです。ウェヒヒw

DSC01674
C5644の時は鉄道連隊のロゴが入ってた区名札差しには「Locomotive James」のプレートが。
なにこれカッコいい。めっちゃカッコいいッ

DSC01703
トーマスフェア入場券を買い有料エリアへ。
既に凄い人です。ちなみにトーマスは入換&方向転換中。

ここで雅さんせっそ峡さんと遭遇。しばらくご一緒することにw

DSC01709
転車台での方向転換を終えたトーマスが入ってきました。
去年はロープで職員さんが人を退かしてましたが今年は入線時に結構しっかりした柵で
ガードしているので去年ほど危なっかしくはないですねw

DSC01714
DSC01722
そしてヒロとジェームスの間に収まりこの4並びッ!
前日の報道で並びをやることは知っていたのですが、実際に見ると本当に鳥肌モノです。
本当にここは日本なのか・・・・?

幼いころ、きかんしゃトーマスがキッカケで鉄道に、そして蒸気機関車に興味を持ち、
親から「トーマスみたいな本物の蒸気機関車に会いに行ってみようか」と大井川鐵道に
連れてってもらったのが今の自分の鉄道趣味のルーツ。
そんな自分にとっては感涙ものです。本当に夢のよう。DSC01726
ヒロ、トーマス、ジェームスのアップ。
角度によってはトーマスの発電機からの蒸気がヒロの煙突から立ち上ってるように見えますw

DSC01747
下のエリアに降りて見ます。

DSC01751
ジェームス。
このウザったるいドヤ顔が見事に再現されててとても良い・・・
C56とジェームスのデザインの相性良すぎるんよー

DSC01757
DSC01758
ホームに止まってる16003F
去年はトーマスの運転そのものをアピールする感じのラッピングでしたが今回は展示されている5両がメインになったラッピングですね。

DSC01759
今年からは一方通行で千頭駅ホームから音戯の里の方へ出れるようになりました。
通路横の案内所はまさかの井川線の貨車を使用w

DSC01760
DSC01763
通路を渡り外へ出ます。
線路の上に木の板を踏切のような感じで渡してあってそこを歩いてく感じ。
トーマス編成がいい感じの角度で見れますw

DSC01766
定期SL101レ

これを撮影後は川根両国駅へ向かいます。

DSC01780
今回は井川線の川根両国駅も会場扱い。
去年は千頭駅にいたラスティがこんな感じで展示されています。
DSC01786
しかし他の4両の蒸気機関車と比べたラスティのこの微妙な感じは何なんだろうね(

DSC01782
川根両国駅ではラスティの後ろに連結してあるように置いてある客車に入れたり、こんな感じで井川線の貨車の上に乗れたりします。
あとは休憩スペースがあるだけ。それだけ。

DSC01771
ちなみに駅の外からこんな感じで見れます。


うーん、個人的には千頭駅に比べると微妙というか寂しいというか。
本当にラスティ置いてあるだけで他は何もない感じ。
実際千頭駅があれだけ人で賑わってるのに川根両国駅には人がほとんどいませんでした。
井川線の本数が少ないくてアクセスしにくい、井川線の線路沿いに設けられた臨時駐車場からもちょっと距離があるのもあるかもしれませんが、ラスティ以外何もないに等しいのはやっぱ千頭に比べインパクト欠けるんだろなと。
川根両国車両区の見学会とかも同時にやったりすればもう少し良かったかもしれませんねぇ。
もしくはラスティも走らせちゃうとか。以前やったようにDD20繋げば保安装置の問題は解消できるでしょうし。
せっかく頑張ってるんだからなんかもうひと踏ん張り欲しいかなぁと思った次第っす。

DSC01700
ちなみに井川線にはアプト式開業25周年のヘッドマークもついてました。


DSC01793
川根両国駅の後はジェームスの出発も近いので撮影場所へ。
この辺で雅さん&せっそ峡さんとお別れ。ありがとうございましたー

自分が撮るのはここ。安定の第4橋梁。
普段は人がほとんどいませんがこの日は20人近く集まる盛況ぶり。

DSC01805

DSC01807
まずはジェームス。

DSC01818
DSC01824
続いてトーマス。
しかしジェームス本当に今日は煙の量も色があれだけど大丈夫かしら・・・

トーマスとジェームス撮影後はまた千頭駅に戻ります。

DSC01831
動いてるとこを初めて見たこのバス。
車種とかいまいちわからぬ(

DSC01835

DSC01833
音戯の里側の留置線も保留車たちが大代へ持ってかれてだいぶすっきりしました。
そんな中、大代に持ってかれず残った貨車たちは隠すようにブルーシートが。
こうして隠したり、わざわざ大代持ってたりってことは、やっぱり盛大にトーマスイベントをやってる中に廃車車両がゴロゴロしてるのはよろしくないって判断なんでしょうかねぇ。
ちなみにこの貨車、大井川本線で貨物輸送があったころからの貴重な生き残りだったりします。

DSC01837
あからさまにハイエースなのだッ
でもバスです。誰が何と言おうとバスですw
大鐵バスにこんなのいたんだ・・・・

DSC01838

DSC01850
定期SL急行の折り返しの時間なので見送ります。
いつもならこれで帰らないと千頭で2時間近く待ちぼうけですがトーマス期間中は電車急行があるのでそれで帰ります。

DSC01878
SLが3本とも行ってしまえば千頭駅も静かなもので。

DSC01857
人も少なくなったのでプレイ券を購入しパーシーの運転台に乗ってみることに。
もちろんC12208の運転台がこうして公開されるのは初。

DSC01874DSC01868
まずは前側
天井とか床とかは新規で張り替えてあります。
ボイラーは49616のヒロのように部品を取り付けて軽く復元してあるかと思ったらハンドルが金に塗られてる程度でそんなことなかった(
ちょっと残念。

ご存じの方も多いと思いますがこのボイラーはC5644のもの。C12208のボイラーを移植したため元のボイラーがこうして乗せられてるわけで。
注水機周りの配管がタイ国鉄で交換されたセラー式注水機の名残りがありますね。

DSC01858
後ろ側
前側の壁面が鉄板ほぼ張り替えだったのに対しこちらは窓部分を丸型に変えた以外はC12のままです

DSC01866
架 線 注 意

DSC01864
なんか触ったら開いちゃった(
なんとATS車上子切り替えスイッチがそのまま残ってました。

とりあえずパーシーの運転台はこんな感じです。あとはヒロと同じように押すと声の出るボタンがついてます。
もちろん流れる音声はパーシー役の神代知衣さん録りおろしボイスです。

DSC01886
乗る予定の臨時急行が入ってきました。
東急7200系。こいつにはもう少し人が多い時間に来てほしかった(

DSC01893
DSC01894
そういえばホームにはプラレールの展示がありました。
タワー線路これ凄いな・・・トーマス号のアゴ下から煙突までと同じ高さになってるそうで。


DSC01889
DSC01890
7200系もだいぶ汚れてまいりましたw
中間に入る運転台の方向幕もうパンタからの粉じんで見えんぞ(
これ分割して1両で運用入るようになったらどうするんだろ・・・

DSC01901
7200系急行で新金谷に戻ってきました。
車両区見学がまだやってたのでせっかくだしみていくことに。

DSC01906
DSC01914
トーマスとジェームスが戻ってきた後なので2両を間近で見ることが出来ます。

気づいたんだけど、トーマスとジェームスの目玉パーツって程よく光沢仕上げにしてあるせいで
こうやって日が当たると反射がいい感じにハイライトになってアニメのCGのような可愛い表情になるんですねぇ。

DSC01919
DSC01923
ここでもジェームスの資料写真はバッチリと(

DSC01926
庫内ではC10が検査中でした。たぶんトーマスが終わる秋ごろには出てくるかな?

DSC01937
無理やりですがトーマスとジェームスを絡めて

DSC01942
駅を出て車両区裏手の橋へ。
やっぱり目立つ青と赤w

DSC01943
車両区裏にはなんか赤と青が(
たぶんこの辺で塗装したのかもしれませんね・・・w

DSC01946
最後は線路脇の公園から。
ピカピカの21003F

DSC01952
車両区見学終了時間とともにC11190が給炭作業。
最後にE102で押し込んでこの日は作業終了って感じでしたのでプラザロコへ戻りました。
ここでまた知り合いの方とお会いし、しばし談笑w
その後帰路につきました。

この日は本当に多くの知り合いの方にお会いした感w
皆さんありがとうございましたー

7月12日
懲りずに翌日も出撃。この日は朝から出撃です。

DSC01485
朝8時代の新金谷止まりの普通列車でいったん新金谷へ。
21001F。またかw
昨日からこいつにしか乗ってないぞ・・・

DSC01488
新金谷到着。
この日もトーマス、ジェームス、定期SLの3本。留置線もめっちゃにぎやかですw
DSC01489
ホームから眺めてふと気づく。
トーマスオレンジのスハフの車掌室がある側のドア付近の特急種別表示。
ここだけシールというかマグネットみたいな感じなんですね。
他の場所はもともとある種別差しに特急札が差してあります。

DSC01491
既に赤と青が車両区で準備中です。

DSC01494
そしてその横を出庫してくる銀のやつ。
いやもう世界観がめちゃくちゃでここどこなのよって感じですw

DSC01497
そういえば側面サボは新金谷止まり仕様が刺さってました。
何気に初見かも。

DSC01512
このへんにしばらく留置の後転線していきました。

DSC01518
そうこうしてたらジェームスが動き始め。

DSC01520
DSC01527
DSC01532
ジェームスも横の線路へ転線していきました。
やっぱり動いているのを見ると興奮しますねッ

DSC01535
そういえば転車台のC12164のテールライト下にあった検査表記がいつのまにか消えてました。
たぶん転車台展示用で再塗装した際に上から塗りつぶしちゃったんだろうなぁ。

DSC01539
ジェームス編成は昨日と同じ。
オハフの215には相変わらず特急種別が差さってます。

DSC01540
DSC01541
DSC01542
時間があるのでプラザロコへ。
えっと、あの6月にトーマス号乗車で来たときより明らかにお土産の種類が増えてるんですがこれは(
本当に社運をかけてるわけですから気合の入り方も凄いです。

DSC01547
今日のトーマスの補機は501の模様

DSC01548
501の検査表記にも小変化が。
全検表記の右側に今までは重要部検査期限の表記が入ってたんですが無くなってます。
記載されていた平成21年、27年の重要部検査が終わったので消したんでしょうね。
次回の検査は平成30年3月の全般検査です。

DSC01552
そろそろ電車の時間。
21003Fに乗って撮影ポイントまで向かいます。
21003Fが検査出場したので久しぶりに南海の並びが見れるようになりましたね。

DSC01556
今回のポイントは抜里の踏切。まあ有名どころですね。
穏やかなようですがこの横には20人くらい並んでます(
ここで偶然にもツイッターのフォロワーのザジさんと遭遇。

DSC01565
まずは練習がてら金谷行きの近鉄16003F。
どちらかと言えばここは金谷方面行き列車で有名なポイントなんですよね。
16001Fが廃車解体、16002Fが検査切れで運用離脱中なので大鐵で稼働している
16000系は今はこいつだけ。

DSC01580
DSC01590
続いては南海21001Fの千頭行き臨時急行。
緑の車体は緑の茶畑に同化しますなw

DSC01598
そして見えてきました赤いヤツッ

DSC01610
ジェームス号
行きはこんな感じでジェームスの真後ろにELがついてます。
スイテ82が連結される時恒例の組成ですね。
しかし煙黒いなぁ・・・不完全燃焼起こしてそうな色だし罐大丈夫かなぁ。

DSC01615
DSC01618
DSC01629
もう煙凄くて後ろの電気機関車が煙で隠れるレベル(
いや本当に大丈夫ですかこれ・・・

DSC01632
続いてくるトーマス号は踏切を離れ茶畑脇の道路から撮ることに。
DSC01643
DSC01652
トーマス号。まあこんな感じか。
しかし緑の中に青とオレンジの車体は映えますねぇ。

DSC01662
抜里駅に戻ります。
千頭行き電車の前に南海21003Fの金谷行き電車急行が通過。

DSC01665
千頭行きの電車は近鉄16003.
たぶん東急かな?と思ってたので意外と言えば意外。

車内は大混雑。椅子と椅子の間にも人が立ってる状況。
しかもこいつは特急車だからつり革とか捕まるところがない(
運用の回し方の都合で仕方なかったのかもしれないとはいえ、東急に来てほしかったなぁこれは・・・
こういう混んでる時にこそ東急7200系は活躍できると思うんですけどねぇ。

DSC01667
千頭到着。
既にホームには赤い車体がッ

続きます

久しぶりの更新でございます。

7月11日
DSC01301
2015年のトーマスイベントが始まり一か月が経過しましたね。
そして7月に入ったということは予告されていた赤いアイツがついに運転開始ッ
というわけで営業運転開始初日に行ってまいりました。
DSC01303

DSC01302
この日は午前中は会社だったので昼過ぎからの出撃。
もう既にSLは行ってしまった時間なので閑散としてます。
金谷駅にも時刻の掲示やらがされていてわかりやすく案内されています。
ポスターは一部の文字が去年から変わってますね、というか文字だけ上から貼り付けてる
(2015年6月7日走行開始 と、今年はジェームス号も加わり の所)

DSC01307
普通電車はなかったので臨時急行で向かいます。

DSC01311
車両は南海21001F。
・・・この文字が傾いてたりヘンテコな色使いの急行板なんとかならんかしら(
普通種別は新しく白いやつになったんですけど、急行板は最初に作られたのままなんですよね。

急行なんで停車駅は新金谷より先は家山、川根温泉笹間渡、千頭のみ。
とりあえず笹間渡で撮ることに。
本当は抜里あたりで撮りたかったんだけど普通電車がないからね、仕方ないね。

・・・で、車窓から抜里駅周辺を見たら、なんじゃこりゃッ!?って言いたくなるほど大量の人、人、人ッ!
いや、抜里の踏切は新金谷行きの便の撮影ポイントとして有名だけど、ここまで大量に人がいるのは
久しぶりに見た感。

DSC01313
そして笹間渡到着。
・・・人いねぇ。ガラガラです。本当に片手で数えれる程度の人しかいない。
やっぱり笹間渡は千頭行きの列車のポイントって認識が強いのか新金谷行きは
人はかなり少ないです。

この後温泉で軽く昼飯を食べに行ったら知り合いに遭遇w

DSC01314
昼食後、まだ少し時間はありましたが川辺に降りて撮影開始。
まずは金谷行き普通列車。7200系です。

DSC01318
車内は結構人がぎっしり。
やっぱりこういう多客時はロングシート車って強いよね。
そういう意味ではやっぱりこいつ入れたのは正解だったと思うの。

DSC01322
運転開始からもう少しで半年。
程よく汚れてきてすっかりこいつも大鐵に馴染んできた感。

DSC01330
続いては金谷行きの電車急行。南海21003F

DSC01334
検査上がりでまだ車体も床下もピカピカです。
冷房故障による非冷房車化&予備車ポジションで心配されましたが
トーマスシーズン直前に検査出場、冷房も無事復活してバンバン頑張ってくれてます。

DSC01341
気が付けば撮影者もそれなりに集まり、川根温泉のベランダには多くの人が。
そしてヤツがやってきます。

DSC01345
嫌でも目立つご自慢の赤いボディッ!

DSC01348
この日が営業運転としては初走行、ジェームス号です。
改装の種車となったのはC5644。もちろんトーマスと同じく元通りC56の姿に復元できる範囲での改装です。

DSC01353
何度か試運転はありましたが、営業運転は今日が初めて。
もちろん見るのも初めてです。
いやしかしこりゃすごい・・・個人的にはトーマス以上に出来がいいというか。
ジェームスとC56のデザインの相性が良いんでしょうねぇ。
軸配置も炭水車含め完全に一緒ですし。
トーマスよりかなり自然な感じでまとまってます。
DSC01355
もう暑いシーズンなので川に足を入れて撮影している人もちらほら。
ちなみにこの日のようにトーマスとジェームスが同時運行の時はジェームスの客車はお座敷ナロ80が2両と展望スイテ82、通常の旧客1両+補機のEL編成で運転されます。
トーマスキャラと普通の茶色い客車の組み合わせはなかなか新鮮。

DSC01365
そしてジェームスに続いてやってくるのは今年もやってきた青いヤツッ

DSC01373

DSC01381
昨年に引き続きの運転のトーマス号です。
デザインは去年と共通ですかね。細かい変更もほぼ無さそう。

定期のSLもここで撮るかどうするか悩みましたが、この後の普通列車で新金谷へ戻ることに。

DSC01395
笹間渡駅に戻る途中で千頭行きの急行が。
充当は16003F。急行運用の時は運転士さんに寄っては標識灯も点けるようで。
まだかろうじて生きてたアジサイと絡めて。

DSC01401
昨年度も16003はラッピング車として走りましたが、今年はラッピングデザインも大きく変わっています。

この後は金谷行きの普通列車で戻ります。
また南海21001Fでした。

DSC01404
新金谷到着。
既にトーマスとジェームスは入庫済みです。
こちらはジェームス号の編成。
通常の旧客は白熱灯のオハフ33 215ですね。



DSC01407
よく見ると種別サボには特急が入っています。
トーマスオレンジのスハ43系列ではなく普通の茶色い旧客に入ってるのは結構貴重。
というかトーマスとジェームス同時運転の時にしかたぶん見れない。

DSC01409
車両区見学は大盛況のようで。

DSC01413
見慣れない停止目標らしきもの。
805レって何ぞ?と思ったら金谷~新金谷のSL接続ピストン便の列車番号のようで。

DSC01434
定期のSL急行が戻ってきました。
C10が検査に入り、代わりに検査出場したC11190が頑張っています。
DSC01439
補機は501。
オハフの215がジェームス編成に持ってかれたので代わりにトラストのスハフ43が一番千頭方に連結されてました。
501とトラストのスハフの組み合わせってあんま見ないなぁ。

そして別行動で午前中から千頭へ行き、このSLで千頭から戻ってきたZBS TIMESのZeBonさんを迎撃。
とんでもねぇ待ってたんだ。


この後は2人で談笑しつつ翌週のことを話しつつSL接続便の列車で金谷へ。
南海21001Fでした。またです。今日こいつしか乗ってないぞw

DSC01444
金谷でJRに乗り換え静岡方面に向かっていると、なにやら自分たちの乗っている後続の列車が
変圧器を積んだ大型貨物らしいことが判明。
せっかくなので西焼津で途中下車し撮影することに。

DSC01448
DSC01452
DSC01456
DSC01458
そしてEF65に牽かれてやってきた大型貨物。
シキ1000の3両編成です。デカいです。
大型貨物自体は初めてじゃないけど3両も繋がってるのは初めて見ましたわ(

DSC01464
ちなみにこのあと用宗で再び追い越しましたw

DSC01474
ZeBonさんと別れ自分は安倍川駅で再び途中下車。
後続でさっきの貨物が追いかけてきてるのでまた撮影します。

DSC01480

DSC01481
偶然の遭遇でしたがなかなか面白いものが見れました。
というわけでこの後はそのまま家に帰りこの日の旅は終了。
ご一緒したZeBonさんありがとうございましたー

まあこの日は手慣らし、本番はこの翌日ですッ

↑このページのトップヘ