前回: 

最初:


まだまだまだ続く8月21日編(
そろそろ貸切本編に入れよッってツッコミも来そうですがもう少し続きます(白目)

DSC04242
勝山駅を後にし再び福井口方面へ。
車窓に見える謎の銀の玉、これが例の恐竜博物館だそうで。

DSC04245
DSC04250
DSC04252
いやぁもうなんというかのどかな風景が続きます。
線路の真横に柵もなく道路がある光景なんてまだ残ってたんだ・・・

DSC04255
DSC04257
DSC04261
DSC04265
小舟渡-比島間
アテンダントさんのアナウンスによれば日本の鉄道車窓絶景100選にも選ばれたそうで。
なかなか雄大な景色が広がります。

DSC04270
すごい見づらいですが雪よけシェルター
冬は豪雪地帯になるので、こんな感じで線路を覆うシェルターが点在してます。

DSC04272
思いっきり寝落ちして気付いたら福井口手前でした。危ない、寝過ごすとこだった・・・

DSC04275
というわけで福井口にて勝山永平寺線から三国芦原線に乗り換えます。
車両はまたまたMC6101。結局MC7000は乗れず仕舞いでした。
まあまたリベンジしなきゃですね。

DSC04277
田原町駅で下車。
ここが福井鉄道との接続駅になります。


DSC04276
今後の乗り入れに備えて急ピッチで工事が進んでる最中でした。
線路がつながるのももうすぐですね。

DSC04278
せっかくなので福井鉄道とえちぜん鉄道両方の電車を絡めて撮ってみる。
まあMC6101は乗り入れはしないでしょうけどねw

DSC04283
ちなみにこんな感じでえちぜん鉄道側は仮駅舎でございます。

DSC04291
DSC04292
DSC04293
このガシャガシャしたやぐらみたいな機械久しぶりに見た。

DSC04298
DSC04302

というわけで軽く福井鉄道を撮影します。
まずは880形。5編成在籍の現在の福井鉄道の最多勢力。
車番のフォントを見ればわかる通り、元名鉄の路面電車でございます。
名鉄の軌道線廃止後、全編成が福井に来ていますね。

DSC04305
突然の京福バスの西工。
まあ路面区間でバスも来るので適当に撮影してましたw

この辺でいったん駅に戻って福井駅まで移動します。

DSC04306
福井鉄道側の駅舎はこんな感じ。
DSC04309
DSC04311
乗車するのは770形。フォントでお察しのこいつも元名鉄。
4編成在籍の880形と並んで現在の主力車両です。
880形と似ていますが側面の窓とか顔とかが違います。これも名鉄の軌道線敗戦後、全編成が福井に来たようですね。

DSC04313
所々に見える赤色(
元名鉄ってのがよくわかりますねw

DSC04314
貫通路は鍵穴みたいな独特の形をしております。

DSC04320
というわけで揺られて福井駅前でございます。

DSC04326
DSC04327
停留所周辺で適当に撮影。
大通りではなく、こういう商店街を走る路面電車もなかなか良いものですね。

DSC04330

BlogPaint
続いてやってきましたカッコいいやつッ
F1000形。FUKURAMの愛称を持つ福井鉄道の新型車両です。
福井鉄道としては半世紀以上ぶりの自社発注の新型車だとか。
低床のLRTタイプの路面電車ですが、この姿で路面区間だけでなく普通の専用軌道区間も急行運用でかっ飛ばしたりします。
いかにも地方私鉄って感じのローカルな風景をこれがかっ飛ばす光景はなかなか凄いかも。

このあたりでスマホの電源が死にかけまして、バッテリーを取り出すもこれも死にかけてまして(
必死に探した充電コンセントを貸してくれるコーヒー店で1時間ほど休憩しました。

8月21日編、もう少し続きます