7月12日
懲りずに翌日も出撃。この日は朝から出撃です。

DSC01485
朝8時代の新金谷止まりの普通列車でいったん新金谷へ。
21001F。またかw
昨日からこいつにしか乗ってないぞ・・・

DSC01488
新金谷到着。
この日もトーマス、ジェームス、定期SLの3本。留置線もめっちゃにぎやかですw
DSC01489
ホームから眺めてふと気づく。
トーマスオレンジのスハフの車掌室がある側のドア付近の特急種別表示。
ここだけシールというかマグネットみたいな感じなんですね。
他の場所はもともとある種別差しに特急札が差してあります。

DSC01491
既に赤と青が車両区で準備中です。

DSC01494
そしてその横を出庫してくる銀のやつ。
いやもう世界観がめちゃくちゃでここどこなのよって感じですw

DSC01497
そういえば側面サボは新金谷止まり仕様が刺さってました。
何気に初見かも。

DSC01512
このへんにしばらく留置の後転線していきました。

DSC01518
そうこうしてたらジェームスが動き始め。

DSC01520
DSC01527
DSC01532
ジェームスも横の線路へ転線していきました。
やっぱり動いているのを見ると興奮しますねッ

DSC01535
そういえば転車台のC12164のテールライト下にあった検査表記がいつのまにか消えてました。
たぶん転車台展示用で再塗装した際に上から塗りつぶしちゃったんだろうなぁ。

DSC01539
ジェームス編成は昨日と同じ。
オハフの215には相変わらず特急種別が差さってます。

DSC01540
DSC01541
DSC01542
時間があるのでプラザロコへ。
えっと、あの6月にトーマス号乗車で来たときより明らかにお土産の種類が増えてるんですがこれは(
本当に社運をかけてるわけですから気合の入り方も凄いです。

DSC01547
今日のトーマスの補機は501の模様

DSC01548
501の検査表記にも小変化が。
全検表記の右側に今までは重要部検査期限の表記が入ってたんですが無くなってます。
記載されていた平成21年、27年の重要部検査が終わったので消したんでしょうね。
次回の検査は平成30年3月の全般検査です。

DSC01552
そろそろ電車の時間。
21003Fに乗って撮影ポイントまで向かいます。
21003Fが検査出場したので久しぶりに南海の並びが見れるようになりましたね。

DSC01556
今回のポイントは抜里の踏切。まあ有名どころですね。
穏やかなようですがこの横には20人くらい並んでます(
ここで偶然にもツイッターのフォロワーのザジさんと遭遇。

DSC01565
まずは練習がてら金谷行きの近鉄16003F。
どちらかと言えばここは金谷方面行き列車で有名なポイントなんですよね。
16001Fが廃車解体、16002Fが検査切れで運用離脱中なので大鐵で稼働している
16000系は今はこいつだけ。

DSC01580
DSC01590
続いては南海21001Fの千頭行き臨時急行。
緑の車体は緑の茶畑に同化しますなw

DSC01598
そして見えてきました赤いヤツッ

DSC01610
ジェームス号
行きはこんな感じでジェームスの真後ろにELがついてます。
スイテ82が連結される時恒例の組成ですね。
しかし煙黒いなぁ・・・不完全燃焼起こしてそうな色だし罐大丈夫かなぁ。

DSC01615
DSC01618
DSC01629
もう煙凄くて後ろの電気機関車が煙で隠れるレベル(
いや本当に大丈夫ですかこれ・・・

DSC01632
続いてくるトーマス号は踏切を離れ茶畑脇の道路から撮ることに。
DSC01643
DSC01652
トーマス号。まあこんな感じか。
しかし緑の中に青とオレンジの車体は映えますねぇ。

DSC01662
抜里駅に戻ります。
千頭行き電車の前に南海21003Fの金谷行き電車急行が通過。

DSC01665
千頭行きの電車は近鉄16003.
たぶん東急かな?と思ってたので意外と言えば意外。

車内は大混雑。椅子と椅子の間にも人が立ってる状況。
しかもこいつは特急車だからつり革とか捕まるところがない(
運用の回し方の都合で仕方なかったのかもしれないとはいえ、東急に来てほしかったなぁこれは・・・
こういう混んでる時にこそ東急7200系は活躍できると思うんですけどねぇ。

DSC01667
千頭到着。
既にホームには赤い車体がッ

続きます